複合機・情報セキュリティブログ
自社メンテナンスの強み
他社販売店のほとんどは、メンテナンスをメーカーや他社に外注しております。近年では人件費の削減などでメーカー側はメンテナンスの回数を減らしたり、技術員の代わりにパートの従業員をメンテナンスに行かせることも増えているようです …
そもそもリースって何?
コピー機・複合機を導入するときに一番多い契約方法が「リース」です。その「リース」とはどういったモノなのかをご紹介します。 リース契約とは 企業などが選択した機械設備等(コピー機・複合機など)を、リース会社が購入し、そ …
コピー機の保守対応はここをチェック!
コピー機・複合機を導入するということは、ただ購入して終わりという訳ではありません。 精密機器であるため、導入後のメンテナンスや日常のお手入れといった『保守』をトータルで検討する必要があります。 もし、そういった部分を疎か …
コピー機選びのポイント
コピー機や複合機なんてどこも同じ・・・。そう思っているお客様は多いと思います。 しっかりとメンテナンスに対応してもらえるか、清掃やネットワーク設定は万全か。 事務機器の管理は業務で欠かせない大事な機器であるにも関わらず、 …
フィッシングの危険性
「フィッシング」とはインターネットにおける詐欺の一種で、実在する金融機関やオンラインショップからの正規のメールを装って、金融機関の暗証番号やクレジットカードの番号などを搾取するものです。 フィッシングによる詐欺を狙う悪意 …
スパムメールって?
「スパムメール」とは、無差別に大量配信される営利目的のメールや嫌がらせメールなどの迷惑メールを指します。 スパムメールの仕組み 受信したメールに返信したり、URLをクリックしたり、画像付きのHTMLメールを開封してしまう …